『ウイニングポスト9』神ゲー?クソゲー?その評判や感想
- 2019.03.26
- シミュレーション
- PS4, STEAM, Switch, コーエーテクモゲームス

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
概要
コーエーテクモゲームスの人気シリーズ、ウイニングポストの9作目。
競走馬を鍛える馬主・生産者として、馬やそれにまつわる人々と交流し競馬会の頂点を目指せ!
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | Winning Post 9(ウイニングポスト9) | ||
対応機種 | PS4 | Switch | STEAM |
発売日 | 2019年3月28日(木) | ||
価格 | 8,800円+税 | 9,800円+税 | |
ジャンル | シミュレーション | ||
プレイ人数 | 1人 | ||
CERO | A(全年齢対象) | ||
メーカー | コーエーテクモゲームス | ||
公式サイト | https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/index.html | ||
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552782589/
海外牧場は当然無いよな
毛色名鑑なんかただのチャレンジ報酬だったりしたでしょ
劣化版の予感
勝てば勝つほど、有利になっていく方式だとすごく単調そうになりそう
でかいレースで1回負けると次も負けて、さらにその次も負けるんだろ
大丈夫か?これ最初に負けたら連鎖するやん
■公式サイト読み直してみた
自分の馬だけに関係するのかと思ったけど
>ライバルが連戦連勝して闘志が上がり続けると、手が付けられない強さになることもあるので注意。
ってあるから勝てば勝つほどヌルくなり、負けるともう勝てなくなるシステムやな
誰得システムとしかいいようがないな
ゲームとはいえ流石にこのシステムはないわ
根本的な仕組みは7から変わらず
馬エディタさえ無いんだっけすぐ飽きそう
多分8無印を上回るだろ
とりあえず買うのは間違いない
レースでさえ二流馬のIFが起こりにくい仕様になってるじゃないかよ
発売前の評判は好評とはお世辞にも言えない皆さん手厳しい評価でした。
この前評判をどれだけ覆すことが出来るのか、ちょっと楽しみですね。
★発売当日
引用元:http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=egg.2ch.net/game/1553679548/&res=100
じゃないとエディット終わった時点でもう力尽きるから。
それが絆コマンドであり闘志
そうじゃないところは難易度で調整するだけでいいだろマジでさ
ファンタジー要素だけ足されてもな
ファンタジーにしたいなら背中に羽つけて空飛ばせでもすればいいのに
ゲームとしていかがなものか
俺もコーエーに飼いならされたもんだよ
1回勝ち負けしただけで勝手にライバル認定とか、
絆を結ぶ手段が絆コマンドとか、やらされてる感強くて駄目だわ。
重賞を目立つようにしろよ
ちゃんと校正できるスタッフいないのかな?
特に肌が白いキャラがそっくり
他もいろいろ手抜き感あるし、これでOK出したと思うと。
ほんと自らユーザー切り捨てていくよな、最近のコーエーって。
不完全版出してフルプライス年度版で削ったシステム復活させていくのほんと糞。
無印から完全版出して、年度版はパワーアップキットで最新データと追加システムを盛り込む方式のが絶対に売上上がるだろうに。
レース結果は一寸の狂いもなく変化しないw
あとこれもスマホ版出すんだろうな
そんな作りだわ
発売当日の雰囲気は前評判同様手厳しい感じが多いですね。
シリーズのファンとしてはやっぱり、前作を上回る作品が欲しくなるのが人情。
変化球ばかりを投げてくるメーカーとの意識の乖離が垣間見えますね。
★発売後
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1553842529/
適応力が無くなるって悲しいな
騎手ゲーじゃなくなったのはまあよかったのかな
8だとスーパークリーク×豊とか酷い成績だったし
特定の所有場ショートカットをメインに貼り付けられない
絆コマンドプレゼントの来客ラッシュがウザいとりあえずここは何とかしてほしい
ていうかまずアタリ騎手引くガチャゲー
ここ壮絶にテンポ悪い
小頭数所有で楽しむ分にはいいけどそれなりのカズヲ所有するとテンポ悪くなるな
知り合えないといい馬買えないのは賛否あるかもしれんが個人的には良いと思う
あれもなんか絆ゲーだったよな
これはなかなかのクソゲーですね
次走までの期間が表示されなくなって放牧期間を決めるのがめんどい。
関西馬も開催表が関東から表示されて切替もめんどくさい、たくさんいると関東と関西どっちかわからなくなる。
このくらいかな不満は。
肥の大失敗。
売りであるはずのライバルがウザい
肯定的も稀に見えますが、基本的には否定的な評が多かったです。
PKやら何やらで盛り返すのかこのままなのか、どうるんですかね?コーエーさん。
売り上げランキング: 34
売り上げランキング: 82
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
-
前の記事
『Call of Cthulhu』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.03.25
-
次の記事
『ヨッシークラフトワールド』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.03.27