『戦場のヴァルキュリア4』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

スポンサーリンク
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
概要
セガの人気シミュレーションRPG『戦場のヴァルキュリア』シリーズ4作目。
現実世界とは異なるヨーロッパで巻き起こる大戦。指揮官クロード・ウォレスとなって仲間と共に勝利を目指せ!
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | 戦場のヴァルキュリア4 | ||
対応機種 | PS4 | Switch | STEAM |
発売日 | 2018年3月21日(水) | 2018年9月27日(木) | 2018年9月25日(火) |
価格 | 7,990円+税 | 7,490円+税 | 8,629円 |
ジャンル | アクティブ・シミュレーションRPG | ||
プレイ人数 | 1~4人 | ||
CERO | C(15才以上対象) | ||
メーカー | SEGA | ||
公式サイト | http://portal.valkyria.jp/vc4/ | ||
VR対応 | 非対応 |
スポンサーリンク
ネットの反応(評判や感想)
★発売後
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1548418221/
■やばいE小隊始動の断章めっちゃ面白い
■断章楽しいなやっぱ
■断章でキャラ愛湧きすぎてメインより使いたくなるやつだコレ・・・第7使うスペースないんじゃ割とマジで
■DLCを除けば好評みたいだな
■据え置き続編は嬉しいけど
また初代と時系列は同じなのね
この時代じゃないとダメな理由って特になかったよな?
初代がパン屋になった後DLCに出しづらいから?
また初代と時系列は同じなのね
この時代じゃないとダメな理由って特になかったよな?
初代がパン屋になった後DLCに出しづらいから?
■第7小隊これボイス新しく録ったんだな、めちゃくちゃテンション上がったわ
■第七小隊と仲良くなるの早すぎw
まあ前の主人公たちを無碍にはできんからしゃーないけど
まあ前の主人公たちを無碍にはできんからしゃーないけど
■やべえ
楽しすぎる
正統派続編最高!
楽しすぎる
正統派続編最高!
■リーダーユニットってやつを出撃させないといけないのつまんねえなw
なんだこれw
なんだこれw
■出会いはビンタだったのに
もう仲良くなってる・・・
もう仲良くなってる・・・
■なろう読者とかは過程面倒くさがるから即落ち2コマが主流らしい
■これ製品版やるまでは、「体験版で判断しろ」言ってたけど
今はもう言えんわ。体験版じゃ良さわかんない、断章含めて初めてしっかり楽しめるキャラゲー
今はもう言えんわ。体験版じゃ良さわかんない、断章含めて初めてしっかり楽しめるキャラゲー
■やっぱイーディー凄く良いでぃ~
■なんだよおもしれーじゃんかよ
据え置きの続編はお前らも望んでたんだろ
これでいいんだよこれで
据え置きの続編はお前らも望んでたんだろ
これでいいんだよこれで
■インストールしてもイーディ出てこないんだけど
■ゲーム中なら一回終了してみれば?
あと、他のゲームでもすぐ反映されない時は、PS4の再起動か
アカウント管理からライセンス修復でなんとかなること多い
あと、他のゲームでもすぐ反映されない時は、PS4の再起動か
アカウント管理からライセンス修復でなんとかなること多い
■3までの気分でやってると、拠点出撃が次ターンなのはけっこう辛いな
3まではポンポン出撃できたからな
3まではポンポン出撃できたからな
■やっぱ戦ヴァルは出来いいわ
今のところ期待通りの出来
これだよなーって感じ、蒼じゃねえんだよ、蒼じゃ
今のところ期待通りの出来
これだよなーって感じ、蒼じゃねえんだよ、蒼じゃ
■蒼ヴァル発売日に買って苦しみながらクリアしたもんだけど
4はなんか今の所評判よさそうだな
発売日買い控えなくてもよかったか
4はなんか今の所評判よさそうだな
発売日買い控えなくてもよかったか
■シリーズ未経験なんだけど、楽しめる?
ストーリーとかついていける?
ストーリーとかついていける?
■過去作とは別の国の話だから気にしないでプレイ出来るよ
ストーリーも今のところはおもろい
ストーリーも今のところはおもろい
コメントはざっと見て、とても好評という感じでした。
それにしても『蒼き革命のヴァルキュリア』って、同系列のゲームだったんですね。
見た目の印象が別過ぎてまるで気に留めてませんでした…(汗)
戦場のヴァルキュリア4 – PS4
posted with amazlet at 19.04.30
セガゲームス (2018-03-21)
売り上げランキング: 242
売り上げランキング: 242
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
スポンサーリンク
-
前の記事
『オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.04.29
-
次の記事
『アサシン クリードIII リマスター』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.05.05