『ラングリッサーモバイル』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
概要
かつての名作王道シミュレーションRPGがスマホ仕様で復活!
物語は1998年に発売された『ラングリッサーⅤ』の大戦後の世界が描かれています。
初めてこのシリーズに触れるユーザー向けに、以前のシリーズを追体験できるモードも用意。
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | ラングリッサーモバイル | |
対応機種 | iPhone | Android |
配信日 | 2019年4月2日(火) | |
ジャンル | シミュレーションRPG | |
メーカー | extreme,Zilong Game Limited | |
公式サイト | http://langrisser.zlongame.co.jp/ |
ネットの反応(評判や感想)
★配信前
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1553323919/
女性陣営に勝るとも劣らないベルンハルト様のボンボンボンなスリーサイズが知りたい
ぼくぁー嬉しいよ
どれも面白かったなぁ、という感想しか出てこない
だいたい5からして20年前やん。憶えてるわけないよ…
気になったらアーカイブスなりVCでやる
というか行動範囲逐一確認するようにしないと、え?そこから届くんかい!って見方が普通に落とされる。
思い出補正のBGMを抜いてもシステムとかもちゃんとしてるし、インターフェイスも申し分ないし、操作ももっさり感もない
初期3人なんてモブっぽいし・・。
でも睡眠削ってやるくらい初日二日はハマったな。
平日はなかなかやるの大変だけど。
バーゼルもなんか魔力ありそうな見えないんだよなー
ニートの若造が魔術師ごっこしてるみたいな風貌で
それに引き換え、やはりエルウィンは安定の勇者感出てたわ
あとヘインも特徴なくてがっかり
リアナのヒロイン感も弱く感じた
シェリーの存在感はさすがだったわ
これがグラブルみたいな絵が上手い奴だったらやばかったわ
廃課金する自信があるが20年前のうるし原のクオリティに負ける絵だから
はまる要素低くて安心したわ
広告打ちまくってるから多く人来ても大丈夫なようにだけしとけばほぼ問題ないんじゃないの
ワールドアリーナでしょ。寧ろ課金勢は歓迎する機能だと思う
広告担当が優秀すぎる
ゲームしてる感がある、日本のゲームは作業ゲーだったんだ、と言ってハマってる欲を言えばスタミナ回復は値上がり式じゃなく一律89G(ガチャ一回分)にして欲しいけど
微課金で緩和出来るみたいだから日本版が始まったら課金予定
今の2倍スタミナがあると嬉しいところ
ガチャ確率とか性能とか難易度とか弄ってきてたらどうにもならんけど。
ユーザーからの文句が出ることで突っ込んで処理するだけのかんたん難易度にならないかが心配
というか日本ユーザー増えるんだし有り得そう
ゲーム好きで何もソシャゲやってない若い子とかほぼいないだろうし興味持つ人いるかな
それに比べてこれ簡単なゲームでもないから、簡単なのばかりやってきた人達には多分向かないと思う。
やっぱクオリティ高いな可愛すぎる
一番新しいラングリッサーⅤでも20年前の作品なのにファンのみなさんの勢いがあるのが印象的でした。
中国で先行配信されているので、安定したスタートが期待できそうですね。
4月18日にはラングリッサーⅠ,Ⅱのリメイク版がPS4,SWitchで発売されるので要チェックですね!
★配信当日
引用元:http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=krsw.2ch.net/gamesm/1554203030/&res=100
ロマサガみたいに混ざってたらええのに
絶対SSR2%は嘘だわw
うせやろ…せっかくのSSRなのに
見習えやジャップ運営
ストーリーモードを消耗するだけで連続で処理できるとか
マジでサブゲー向きだわ
ガチャがーって言っているやつは株の空売り勢だから無視でいい
1回あたり24回召喚のリセマラを20回してSSR0?
いやいやいやwww
ゲーム 中華>>>>>日本
サービス 中華>>>>>日本
人の好みって本当にいろいろだなと実感はした
fireHD10でサクサクとは思わなんだ
国産はリセマラの最適化とガチャ演出ばっか凝っててほんと課金したくなくなる
実装済みのコンテンツ食い尽くしてからの評価はわからんが
久しぶりにハマれそうだわ
兜なのか王冠なのかよくわからん謎兜被ってるやつ大杉だろ
こうガイジがひたすら脳死で周回し続けるゲームが覇権なんすわ
ソシャゲでsrpgはちょっとな
エルウィンとラーナで始めたけど無双しまくり
昔1と2セットになったやつプレイしたけどほとんど覚えてないわ
ガチャが渋い!ゲームが軽い!鯖が多くて快適!というのがとても多い感想のようです。
ゲーム本体の感想も「面白い勢」が「面白くない勢」より上回っているように感じました。
配信当日の動きとしては十分良い線いっているんじゃないでしょうか。これからに期待ですね。
★配信後
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1554214577/
デイリーはいいけどイベントはもうちょっと時間が欲しいな
ついていけなくなって辞めそう
これソシャゲじゃなくてもいいわ
面白くないような
気がする
中身の無さを周回で誤魔化す国産ソシャゲとは違う
客層違うだろうから国内ではそれほど流行らないかもしれないけど
スマホゲーじゃなくてゲームだよなこれ
面白いから覇権とか考えてなくていいわ
ツボ過ぎてやばいわこれ
楽しい
本当に面白い
時間を忘れたのはソシャゲでは久々だ
ガチャはクソ、マジでクソ
再認識した
ゲームとしての品質は高いというのが大勢を占める評価のようでした。
ただ、見てるだけの国産ソシャゲになれている人には馴染みにくいかもという感じでしょうか。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
-
前の記事
『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.03.30
-
次の記事
『RAGE2』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.04.01