『レムナント:フロム・ジ・アッシュ(Remnant: From the Ashes)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『レムナント:フロム・ジ・アッシュ(Remnant: From the Ashes)』のレビュー(評価)を書く
概要
本タイトルは2019年に海外で発売されたサードパーソンアクションシューティング。
突如、異次元から現れた未知の怪物『ルート』の襲撃を受けた人類は、過去の遺物『ポータル』を使って次元を移動し戦いに挑む。
壊滅した人類の残党勢力の一員として、最大3人での協力プレイが可能。
強力な『ルート』に立ち向かえ!
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | レムナント:フロム・ジ・アッシュ(Remnant: From the Ashes) |
対応機種 | PS4 |
発売日 | 2020年6月25日(木) |
価格 | 4,980円+税 |
ジャンル | サードパーソンアクションシューティング |
プレイ人数 | 1人(オンライン最大3人) |
CERO | Z(18才以上のみ対象) |
メーカー/販売元 | メーカー:Perfect World Entertainment 販売元:DMM GAMES |
公式サイト | https://remnant.games.dmm.com/ |
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★海外版の反応
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1565795351/
まぁでも評判良ければ買う人もきっと増えるでしょう
敵が76並みに近づいてくるからSGの方がええのかね
世界観の説明しかしてないぞ
まぁFPSは全体的に少ないけど
ボリュームが気になるけどソウルライク飢餓状態だから買っちゃおかなー
むずい
日本語化はされないだろうけど買ってみるかな
単調だ
でもまぁ楽しいのは楽しい
セキロはソロで楽しかったが
こっちは身内いるならコープのほうが楽しい
操作性、音、はなかなかいいでき
ボスは無限雑魚がいるからちょっとこれをどうにかしてほしいかな
7時間ぐらい遊んだ感想ね
後はハクスラ要素がどれだけあるか期待
否定的な意見もチラホラ見受けられますが、どちらかというと好評なコメントが多い印象でした。
手ごたえのあるゲームに飢えている人は購入を検討する価値があるかもですね。
★発売当日
引用元:http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=rosie.2ch.net/gamerpg/1592931961/
あとはわかるな
別にゲームが面白けりゃいいけども
男も微妙なのしかないな
■
【アーキタイプの選択後ゲームがクラッシュする問題】
本問題につきましては、より詳細な原因を確認しております。
詳細な原因が確認できるまでチュートリアルをスキップしてゲームをプレイしていただくようお願い申し上げます。
ご利用のお客様には、ご不便をお掛けし申し訳ございません。
公式ツイッターは結構活発やから見といたらいいんじゃね
ハクスラ+TPSの死にゲーらしいけどハクスラ要素ってどの程度あるか知りたいわ
配信見てても武器ドロップしてないしそもそもハクスラじゃない?
ダンジョンの種類やボスが周回毎にランダムで手に入る装備が違う感じ
雑魚倒してランダムドロップ狙うトレハン系ハクスラとはまた違う
フォールアウト系のグラフィックって言うかね。何言ってんだ分からんかもしれんけどw
ゲームは結構おもろいな。ロードちょっと長いし顔怖いけど
これソウルだ
ボスがどれもザコ敵物量攻めのワンパでつまらん
そして案の定こんなのダクソじゃないマンがスチームでも大量発生してた
バグやロードの長さなど問題点が少なからずあるようです。
面白くないゲーム。というわけではなさそうですが、興味がある人はゲームが安定するまで様子見したほうが安全かもしれませんね。
★発売後
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1594510921/
最序盤の地球の初見ゴアフィストやシュラウドまでは敵湧きエグいなと思ってたけど
慣れて改めてハードコアで初期状態からやってみると結局立ち回りの問題だったわ
よく考えたらこっちは銃使えるのにそれでも難しくなる単体ボスってのも相当クソゲーになりそうだからこれでいいと納得してるわわりとどのステージも雑魚は法則や対策がある
天井や死角からの初見殺しとかやってこないよなこのゲーム
天井に張り付いてるルートとか着地してから一呼吸おいて攻撃してくる優しさよ
マップの都合だな
他死にゲーならあの叫びで身動き取れない+大ダメージorデバフ平気でやってきそうだし
大分優しいんだなとは思ったな
最初に何もなくて苦しんだからこそ集める楽しさがわかるってものよ
ロングガンも相性のいい装備がほぼ固定だし…
オンはラヴェジャーのやつがつえーし
序盤の方の連中のが強い
ぷーんと飛び道具ガードする奴なんかかなりのもん後半の連中のが弱い
ラスボスとか雑魚過ぎて・・
もともとああいうピストル好きってのもあるけどずっと使ってる
近接武器のが数多いのに・・
近接の出番も増やせば神ゲーになった
弾薬がショップで買えるのがあかんかったな
弾薬ドロップも今より少なければ近接武器も出番あったろう
押し込みながら動かすって…
コンテンツが少なすぎる
防具にセット効果付けるのはいいけどそのせいで自由度ないし
ボス武器も折角色々面白いのあるのにmod固定のせいで使いにくいし
他のゲームで周回()やってるならこれもアポカリプスやれよw
やはり改善してほしい点などが所々あるようですが、値段相応には遊べるゲームという印象でした。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『レムナント:フロム・ジ・アッシュ(Remnant: From the Ashes)』のレビュー(評価)を書く
-
前の記事
『少女地獄のドクムス〆』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.06.23
-
次の記事
『キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.06.29