『ウォーハンマー:Chaosbane(Warhammer: Chaosbane)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『ウォーハンマー:Chaosbane(Warhammer: Chaosbane)』のレビュー(評価)を書く
概要
戦争によって荒廃し、魔法に支配された世界で、混沌に立ち向かえ!
ウォーハンマーファンタジーワールド初のハクスラゲーム。
4種類のキャラクター、180種類以上のスキル、70種類以上のモンスターが登場するこの世界で、ソロプレイ、最大4人のオンラインプレイで勝利を目指せ!
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | ウォーハンマー:Chaosbane(Warhammer: Chaosbane) | |
対応機種 | PS4 | STEAM |
発売日 | 2020年1月30日(木) | 2019年6月5日(水) |
価格 | 7,800円+税 | 4,611円+税 |
ジャンル | アクションRPG | |
プレイ人数 | オフライン1~4人、オンライン2~4人 | |
CERO | D(17歳以上対象) | |
メーカー/販売元 | オーイズミ・アミュージオ | |
公式サイト | http://www.o-amuzio.co.jp/games/warhammerchaosbane/ | |
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★Steam版の反応
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1558516249/
納得したなら買うと良い
一章からでも遺物狩りには入れるみたいだけど、もう一回あのストーリーをやり直しはちょっとしんどいな
各拠点に祭壇のようなオブジェクトが点在してるけどさ これって特に機能ないよね?
あと遠征中の突発イベントで報酬がエリートモンスター外見とやらになっているんだけど これってどういうこと?Steam版をパッドでプレイしてます レベルは50だから各種アンロックは済んでるはずなんだけど・・・
あの祭壇後々何かに使うのかと思ってたけど未だに謎
倒すとそこそこの確立で赤装備落とすよ
部位ごとに自動で振り分けしてくれると思ってたんだが中身表示されないしおかしいと思ってた
倉庫枠80未満に減らしたら表示されんのかと思ったけど出てこないから消えてるわ
今んとこヒロイック厳選なんてしないでいいな
敵の死体が消えないのはちゃんと見てほしいからかな
知名度が低いせいで盛り上がりには欠けていましたが、特に面白くないという反応はなく楽しんでいる人が多いように感じました。
★発売当日
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1580311830/
ディアブロ と比べたら見劣りするのは仕方ない
個人的感想だけど操作感はディアブロ とそう大差ない
・キャラは現状では魔法使い、ドワーフ、剣士、エルフが使えて成長させると特技を覚える
弱いうちは敵がやや硬い為、無理して難易度を上げずに低難易度で気軽にやる方が良いかもしれない
・装備にはセット装備があり一式揃えると特殊な効果を発揮するものがある
・音楽はダークファンタジーならではの重厚感があるものが多い
以下気になる点
・ダンジョンは似たような構成が多い
・マルチで他メンバーがどこにいるか分かりにくい(最近はマルチに行ってないのでパッチで解消してる可能性あり)
・歴史が浅いのでディアブロ と比べてしまうとキャラや敵の種類、コンテンツなどで物足りなさを感じる
ディアブロ と同等を求めるなら買わない方がいい
ダークファンタジー系、レベリング、周回、収集が好きなら良いと思う
この手のゲームは始める前に色々調べてビルドとか妄想するのが好きなんだが空気すぎる…
とりあえず俺はSteamのガイド見てる
殴りメイジとか載ってた
音楽、グラフィック、アクション、ビルド、ハクスラ全ての要素が完璧にかみあってプレイ中ずっとバチバチと全身に電撃が駆け巡っているような激しい高揚感
ボードの上だけのはずだった世界が一気にリアルになって五感を刺激してくる
こんなゲーム初めてだよ
つかなんでドワーフ2匹目やねん好きなのか
どれで始めるかな
PC版のスレも埋まって久しいしwikiも日本語版は無いに等しいから、実質みんな手探りの先駆者みたいなもんだ。
職業によって右スティックの移動アクションの性質も違うから一通り遊んで見るといいよ。
誰もいなくて気軽なのはいいけどソロのオンゲーか誰かと自動で組まれるオンゲーなのかよく分からんな
メニューにプライベートゲームを作成、公開ゲームを作成、公開ゲームを検索、とある
ゲームプレイ中にフレンド招待は出来るぽい
ソロでシコシコ、野良でギスギス、身内でキャッキャウフフ、どれもOKなゲームなんじゃない?
さっき買ったばかりだが序盤の序盤はソロで一人でも普通にプレイ出来てる(難易度普通)
そのうちソロだと詰むような強敵が出てくるのかは知らないが難易度変更あるからソロでも大丈夫じゃないかな
エンドコンテンツに1~5が付いてだんだん難しくなるみたい。
でも大体のクラスでソロ4までは行けたとのこと
初日のコメントを見た限りだと低評価はほぼなし、高評価はごく稀にあるという感じでした。
気になっている人はもう少し評価が出てから購入するかを決めた方が良いかもしれないですね。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『ウォーハンマー:Chaosbane』のレビュー(評価)を書く
-
前の記事
『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜 DX』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.12.24
-
次の記事
『Coffee Talk(コーヒートーク)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.12.28