『東方の迷宮 幻想郷と天貫の大樹』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
概要
本タイトルは2013年にPCにて発売された同名タイトルのCS移植版。『東方Project』のファンゲーム。
幻想郷に突如巻き起こる二つの異変。お馴染みの霊夢や魔理沙を筆頭に異変解決を目指せ!
プレイアブルキャラクターは50人以上!12人のメンバーを選んで鍛えて強力なボスを打ち破れ!
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | 東方の迷宮 幻想郷と天貫の大樹 | |
対応機種 | PS4 | Switch |
発売日 | 2020年7月16日(木) | |
価格 | 4,800円+税 | |
ジャンル | ダンジョンRPG | |
プレイ人数 | 1人 | |
CERO | B(12才以上対象) | |
メーカー | 偽英国紳士団 / CUBETYPE | |
公式サイト | https://www.cubetype.com/works/tohoLaby/ | |
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594432472/
横シューと麻雀は面白かったけどこれはどうなんだろ
youtubeだとゆっくりボイスだけだと広告はがされるしな
昔からのファンがまだ同人界にはいるんかな
ゆっくりボイスは随分前に広告復活したよ
東方の二次ってのは何かのクローンだったりパロディみたいなものじゃないと
いけないルールでもあんのかねー
うんざりなんだけどな
画面いっぱいの全滅表示はちょっと面白かったけど
大雑把なバランスの大雑把なパーティで大雑把なダンジョンに潜るとかルフランかよ
好きなキャラで敵を蒸発させて遊ぶゲームだよこれ
特に2の拡張なんかは際限なくキャラ強化出来たから飽きたらクリアの類い
東方好きなら俺の嫁がいないとかあるかもしれんけどとりあえず買うわ
変にシステムやバランス凝るとキャラに釣られた人が投げそうだし
まあまあ面白くはあったけど個人的に(本当に個人的に)好みじゃない要素盛沢山であまり好きじゃなかったな
ダメージの計算式とか超回復ボスとかちゃぶ台返しギミックとか
紅魔妖夢永夜あたりは3部セットにしてやりたいわ
世界樹で言えばダンジョングラをオミットして、マップの上を直接歩かせるような手抜き
フリーゲームなら良いけどね
結局意識も意欲もフリーゲームの域を出ないのよ
2はなんか色々要素増えた結果面倒臭くなってあんまハマれなかった
東方全然知らんけどDRPG自体が少なすぎるから欲を満たすためには選択の余地がない
稀に好意的なコメントもありますが、大勢は否定的なコメントばかりでした。
よく検討してから購入したほうが良いかもしれないですね。
★発売当日翌日
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1594883406/
一応、眼鏡君以外は使ってるけど
×でメニュー、△でエンカウント率MAXを少し押し間違えそうになるくらいで特に変な挙動もない
セーブと全滅復帰がノンストレスでありがたいわ
ゲーム自体はまあ面白いけど
■面白いけど、戦闘中に弱点とか見れたら良かったなぁ…あとログ機能欲しい
推奨レベルでボス倒すと特定の演出みたいのある?普通に戦闘終わっちゃったから条件満たして無かったのかと心配…
程々の難易度と戦略性にキャラゲーらしく愛で強化もできる二次創作としてはなかなかの出来だよ
RPG部分は問題ない
ただ値段はもうちょい何とかならなかったのか
推奨レベルまで上げて耐性弱点を考えて配置すれば絶対にクリアは出来る
面倒くさいなあ
経験値やお金の増加アイテムも表クリア前なら誤差の範疇だし強いてあげるなら序盤だと
2Fのアリス人形のクレープマリエット、3F阿頼耶樹のマナフラワーの2つ
逆にwikiに書いてある5FFOEのティシフォンソードは努力と価値が釣り合わないので粘るだけ無駄
他に何か追加要素があればよかったのにそれはないんだよな?
戦闘中はカーソル操作音と戦闘BGMとスキル効果音のみ、フィールドはフィールドBGMのみ、いくらなんでも淡々としすぎている
キャラと声が合うかどうかなんてオプションからボイスオンオフ選択できるようにしとけばそれで解決することなんだし
ファンゲームとしては無難であってそれ以上ではない。という感じでした。
東方とRPGが好きでお金に余裕があるなら手を出してもいいのでは?
★発売後
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1594883406/
育成の幅も広いし
見た目やサウンドは淡白だけどこれは時間忘れるタイプのなかなかの迷宮ものだわ
たぶん楽しめるよ
頭の良さとか関係ない
switch版もパーティメンバー減らせば平均レベル下がる仕様なのかな
それともシナリオないようなもん?
買って良かった
初期面子は自分達で説明してくれるから分かりやすいね
時間溶けてく
東方良く知らんし迷ったけど買ってよかった
ゲームも面白いし、イラストも当たりだし
エンカウントボタンも便利
特に最序盤のはしょうもない物が多いから全部スルーした方が良い
抵抗無ければ攻略wikiで中身見て開ける様にしたら得する
ドラクエみたいなレベル上げの感じなら苦にならんし買おっかな
ロータスと比べるのはいくらなんでも失礼
後は値段がちょいネックではある
インディーはこれまで3000円以下が暗黙の了解な空気があったから、そこに5280円ですはかなり割高感はある
バカルテットが好きだ
紅魔館が好きだ
命蓮寺が好きだ
風神録組が好きだ
マリアリが好きだ
うどみょんが好きだ
12人じゃ足りねーよ
取捨選択できねーよ
販売本数が少ないからかコメントは少なめですが、ユーザーの反応は好印象なものばかりでした。
東方好き、育成好きなどが当てはまれば楽しめそうですね。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
-
前の記事
『ペーパーマリオ オリガミキング』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.07.14
-
次の記事
『Dragon Marked For Death』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.07.19