『メタルマックスゼノ リボーン』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
概要
本タイトルは、2018年に発売された『METAL MAX Xeno』のフルリメイク版。
死の大地『デストキオ』は人類が滅亡の危機に瀕する荒廃した世界。
相棒の戦闘犬『ポチ』を連れ、戦車を駆って生き残れ!
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | メタルマックスゼノ リボーン | |
対応機種 | PS4 | Switch |
発売日 | 2020年9月10日(木) | |
価格 | 6,480円+税 | |
ジャンル | 戦車と犬と人間のRPG | |
プレイ人数 | 1人 | |
CERO | D(17才以上対象) | |
メーカー/販売元 | 角川ゲームス | |
公式サイト | http://metalmaxxeno.com/ | |
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1598795329/
ボスのたび死んで蘇生とかテンポ悪すぎる
5月のイベントではコマンド入力に「作戦」が見えてたけど
どんな作戦があるかまでは見えなかったからな
試乗会に行った人は、その辺いじれたのかしら
自由度こそがメタルマックスの醍醐味
鉄くずの量産する中で2Rみたいなスーパーレアメタルを1本拝ませてくれるのを祈るだけやで
機関車に履帯付けて砲塔と大砲載せると昔のブルっぽいのがツボだったわ。
曲はいい仕事してるなぁ
メインクエで何やるんだよってくらいゼノであったイベントほぼ無くなってるし
これ重要
□悔しいけど、伝統のBGM聴くだけで多少のことは許せちゃうというのはあるなー。4でも1,2の街の音楽聴けたらなお良かった。別ゲーだけどミンサガで、一番好きだった通常戦闘曲が削られてなければキャラ絵とかの不満にも目を瞑れたかも
ってくらい門倉音楽は存在感ある
新しい人塗りは割と良いけど絵が古臭い上に安っぽい
ちょい見せされた2のキャラデザもただ芋臭いだけでこれを3Dモデル作っても魅力ねーだろうなって感じだし
リボーン2のキャラ絵はすごくよかったぞ
最早別人というか原型すら一切ないが
戦闘に勝ってもあいつらガッツポーズとかしなさそう。
最初からこうしてくれクソッたれが
織田nonは気の毒だが
生き残ってるのこいつらだけって悲壮感やらしさがまだ感じられる
その世界観を魅力的に描けるかどうかやろ悲壮感なり、それ故の結束の強さなり、より過酷な世界で生きるタフさなり、フォールアウトみたいに死体や廃墟から在りし日に思いを巡らせる味わい深さだったり、この世界観の魅力をいまいち活かせないまま安易な過激さに終始してたのが良くなかったリボーンからの変更にはその辺の反省がそれなりに感じられて悪くない
まあそこを弱小ディベロッパーが完璧にクリアするのは無理だろうけど
前作が不評であったせいか、厳しい意見が多く見られました。
★発売当日
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1599711084/
メタルマックスはどうせ金はどんどん入ってくるから
値段が上がったのは気にならないな金が入ったら豪快にジャブジャブ使う
そういうゲームでもあると思っている
・・・今LV9で大砲の穴1個開けたら1000Gちょいしか残ってないけどな
戦闘中スタックするバグもあるらな
アプデできるならした方がいいぞ
あとカメラ感度イジれるようにして
ところでファストトラベルしれっと最初からできるんだな
ポイント通過したらお知らせくらいくれよw
■最初の戦車、ガルパンのローズセイダーよりはましだけどぐにゃぐにゃして操作しにくい
トラベルポイントが追加されたと左上に表示される
見落としてるだけ
ほぼ話ないのは違うと思う
ゲームなんだし、そこはストレスフリーに動ける様にして欲しかったな。
犬や人間の挙動が自然になる様に苦労したって言ってたから、その結果がこれなのかな?と。
だとしたら大概な思い違いだと思う。
時速100キロのバギーより人間の方が早いとなるとおかしなことになるから
悩んだあげくの今の調整なんだと思うと納得できなくもないただ、コマンド→攻撃→兵器→照準の4回ボタン仕様はどういう意図なのかさっぱりわからん
ショートカットキー(コマンド→攻撃→兵器)→照準の2ボタンじゃあかんかったんか
ゴッドイーター3でも大ブーイングされてたな
モンハンワールド当たりはそこらへんうまく調整してたけど
クイックターン、スキルでいいからくださいよぉ
「買って良かった」には届かないけど、「次回作はもういいや」程では無い
指が痛いから、オート走行は今からでも再実装をお願いしたい
次回作への要望としては
ボイス再生と連動した台詞の自動送り
視界外モンスターのミニマップ表示
あたりかな
操作性の変更に関して、不満が多くコメントされていました。
肯定的なコメントはほとんど見られないのが発売当日の状況でした。
★発売後
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600000420/
問題は、操作性とカメラ酔い 買っても責任取れんが買え
単純に楽しくない
履き違えてるって指摘はいくつかあったが
リボーンになってさらに拗らせた感じになってしまったな
大人しくサーガの進化系目指してればこんなことには…
あとキャラデザが絶望的に終わってるから2Rか3の人に帰ってきてほしい
織田nonが悪いというより単純にゲーム向きじゃないから選んだ人が悪い
開発者たちもこの移動が当たり前になりすぎてて感覚麻痺ってたんだろ
めっちゃサクサク、動きにストレスが無い!で、アップデートするまでこちらをすることにした。織田nonのイラストも好きよ。
やっぱ未踏の大地を探索したいなーと思った
2は2020年は流石に無理かと思うが2021年の早いうちに頼む
遊べるくらいの出来ではあるけど既存プレイヤーはわくわくしない
ゼノよりメタルマックスしてる
時代錯誤の悪ノリ
自分も引っかかって4は手を出さなかった
過去作とかはそこほんとうまかったんだと実感した
自分は何者で何故死んだのかって謎から始まって
コーラやシセといったキャラの魅力で釣って話に引きずり込むみたいなのがほぼないな
出来上がりがあれじゃなあ・・・
それこそガルパンコラボでもすればよかったのに
なあなあでなかったことにするなら買わない
修正される頃にはもう自分はこのゲームプレイしてないだろうけどその辺ちゃんとしてくれないとね
まぁそこまで予算が持つかどうか分からんのだけども
R2の話
攻撃のたびに武器を出し入れするのはかんべんしてくれ
射撃モードで武器構えて移動できるくらいは・・・
新規モーション作らないと駄目だからできないかwww
それこそ非戦闘時でも移動中はオートアタックで勝手に射程に入った奴攻撃するとかでもいい、もちろん徒歩でも移動と攻撃が同時に出来るようにしてな
楽しんでいるという声もホツリホツリと聞こえてはきますが、ほとんどのコメントが批判的なものでした。
ファンもついてる長いシリーズなので、開発元には大事にしてもっと良いものを作って欲しいですねぇ。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
-
前の記事
『Marvel’s Avengers (アベンジャーズ)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.09.01
-
次の記事
『スノーランナー』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.09.08