『真・女神転生III ノクターン HDリマスター』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

スポンサーリンク
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『真・女神転生III ノクターン HDリマスター』のレビュー(評価)を書く
概要
本タイトルは、2003年に発売されメガテンシリーズの中でも名作として名高いRPG『真・女神転生III-NOCTURNE』のHDリマスター版。
200X年。『東京受胎』によって魔界化した世界で、悪魔になった少年の物語。
トウキョウを跋扈する悪魔たちを『仲魔』として従えて己の道を進め。
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | 真・女神転生III ノクターン HDリマスター | |
対応機種 | PS4 | Switch |
発売日 | 2020年10月29日(木) | |
価格 | 5,980円+税 | |
ジャンル | RPG | |
プレイ人数 | 1人 | |
CERO | B(12才以上対象) | |
メーカー/販売元 | アトラス | |
公式サイト | http://shin-megamitensei.jp/3hd/ | |
VR対応 | 非対応 |
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『真・女神転生III ノクターン HDリマスター』のレビュー(評価)を書く
スポンサーリンク
-
前の記事
『Ghostrunner』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.10.12
-
次の記事
『ウォッチドッグス レギオン』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.10.19
新着記事
-
【ニーアレプリカント】Eエンドってホントに追加されてんの?カイネ操作できんの?【NieR】 2021.04.23
-
【ニーアレプリカント】結局こいつは買いなの?スルー推奨なの?【NieR】 2021.04.23
-
【ウマ娘 プリティーダービー】ここにもウマ娘効果。ニシノフラワー馬主が驚き「異常なアクセス数」 2021.04.23
-
【悲報】サクラ革命、サービス終了!「ウマ娘、ウマ娘さえいなければ…」 2021.04.23
-
【ウイニングポスト9 2021】なぜ?なに?ウイポ9 質問系まとめ その5【ウイポ】 2021.04.23
グラフィック
2
音楽/サウンド
4
操作性/システム
3
ストーリー
4
熱中度
3
真3自体はやり込んだし嫌いじゃないですけど
リマスターする意味のある作品ではないでしょ映像的にもあんまり意味が無い
そして相変わらずの世界観に合わない声優を推して宣伝
合ってないしゲームとしてそこ重要じゃねーだろ
追加要素も気にする必要ないレベル
PS2のノクターンやマニアクス持ってる人、又はやり込んだ人は買う必要ないです
今のアトラスはもうPシリーズ以前の作品を弄ったりリメイクしたりしないでくれるか
過去の作品へのリスペクトがないなら触らないでくれ
アトラスファンでも全員が全員Pシリーズ好きなわけじゃねーんだ
岡田率いる旧メンバーの作品に思い入れある層もいるの忘れんでくれ
一応予約したけど、あれだよね。
またダンテバージョンは別売なのね。
なんでマニアクスをそのままリマスターしない。
それで、ライドウとダンテ選べるようにしろよ。
少しでもdlcで儲けようとするファンなら買うだろみたいな根性が嫌いだわ。
これが売れたら、再版でリマスターマニアクスバージョンとかいってdlc込みのフルプライスで出すのかな
ペルソナロイヤルもちょい足しで酷かったけど
ATLUSって昔もっとまともなメーカーだったよね。
グラフィック
2
音楽/サウンド
3.5
操作性/システム
2.5
ストーリー
2.5
熱中度
10
なんとなく買ってみたけど、なんか綺麗になってんだかそこまで感動はなかったな。
元々がそこまでグラ汚くなかったからhdの恩恵ないのかな。
他の方も言ってるけどダンテかライドウ選べる感じでそのまま移植すべきだよね。
ライドウ本編にマニアクスクロニクル本編つけたり昔はファンサービスあったんだけどね。
今やペルソナでちょいリメイクで集金
古いゲームをちょいHDにして更にDLCで集金
メガテンファンを食い物にしてる微妙メーカーになってきてるよね。
グラフィック
1
音楽/サウンド
2.5
操作性/システム
2
ストーリー
3
熱中度
4.5
トゥーン調の3DモデルにHDの恩恵なんてほぼない無意味
完全に集金目的のゲーム
イメージ?と違うアニメ調の声が世界観を壊してる
プロモーションにしてもCVを前面に押し出すの止めてくれ誰を相手にしてるんだ
出来の良かった没シナリオが追加されてるわけでもなく
何か目新しさがあるわけじゃない
そして当時は斬新でもプレスターンはもう目新しいシステムではなく
理解が進んだ今は前時代的で単調なパズル要素としてしか機能しない
この作品を至高と崇める固定ファンは敵に先手をうたれ
一方的にやられるような理不尽を高難易度と呼んでる節がある
はっきりいってPCに圧倒的有利が与えられてるシステムで難易度は全然高くない
属性に対応しきれない最序盤だけが鬼門でありその後は楽々クリアできる
オールドファンからすると昨今のアトラスにはガッカリする事が多い
あの誰もが熱中した世界観の真女神転生が出る事を祈ってる
真Ⅲはかろうじてそれを感じれた最後の女神転生だったので
こういう手抜きで商売されると残念だ
グラフィック
1
音楽/サウンド
5.5
操作性/システム
1.5
ストーリー
6
熱中度
1
初めてのプレイでしたが、正直ストレスが貯まるゲームでした。
まずグラフィック····悪魔のデザインがもっさりしていて魅力がありません。仲間にしたいという悪魔があまりいませんでした。
ダンジョンが長すぎる。意味のない部屋、微妙な宝箱、面白いと感じられないギミックと、ワクワクするダンジョンがありませんでした。
ストーリーが突拍子がなさすぎて、感情移入できない。取り残されたまま、あれよあれよと進むストーリー。こちらの意思を示す場がほとんどない。
キャラクターに人間がほとんど出てこないのが寂しすぎる。ずっと閉塞感の中ゲームしていました。
グラフィック
2
音楽/サウンド
1.5
操作性/システム
1.5
ストーリー
1.5
熱中度
1.5
スタッフは、博打好きで、構成されてる感じでため息がでました。
グラフィックもプレステ2の時の攻略本が在りますが、全く進化していません。
レベルアップの時1しか挙げれあない、玉が玉が暴れ無いでため息リセット、全快しました、ため息で、リセット。
グラフィック
3
音楽/サウンド
6
操作性/システム
1.5
ストーリー
3.5
熱中度
1.5
やっぱり古いゲームを今やるものではない