『蒼き翼のシュバリエ』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
概要
2010年に発売された『円卓の生徒』のリメイク作品。
100年前に魔王との対決に敗れた円卓の騎士。転生した騎士は果たせなかった誓いを守るために若き「生徒」たちを導き魔王に挑む。
キャラクターやイベント画像などを一新し、UIや戦闘をはじめとした各種システムの調整が行われている。
本作には『新釈・剣の街の異邦人』が内包され一本で2度おいしいお得なタイトルとなっています。
蒼き翼のシュバリエ 【予約特典】『蒼き翼のシュバリエ』 オリジナルサウンドトラック 付 – PS Vita
売り上げランキング: 259
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | 蒼き翼のシュバリエ |
対応機種 | PS4 |
発売日 | ダウンロード版:2019年7月11日(木) PS Vitaカード版:2019年7月25日(木) |
価格 | 6,800円+税 |
ジャンル | 本格ファンタジー・ダンジョンRPG |
プレイ人数 | 1名 |
CERO | C(15才以上対象) |
メーカー | エクスペリエンス |
公式サイト | http://aotuba.jp/ |
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1556432665/
同週ゲーム3本買う予定だから迷うわ
PS4でも出しておけばいいのに
完全版商法されそうで発売日に買いづらい
何年後かは分からんが
VITATVを2年ぶりに起動したけどちゃんと動いたから
準備は万端だぜ
新釈みたいなバージョンアップした上でピロスエラステ以外の旧円卓メンバーの掘り下げとかしてくれると嬉しい
白黒新釈と何回やらせる気だ
チームラがコンシューマー復帰した作品だし
直近のバベル、デモゲ2、剣街の便利なとこは導入されるだろうが、戦闘バランスがどうなるかにかかってるな
円卓はクロスブラッドだかで行った世界のでいいんだっけ?
あんまり好きな世界観じゃないけどしかし大事なのは中身だ
楽しくアイテム収集させてくれさえすればいいのだ
個人的にはその方が良い建前でも先生生徒というのなら、やっぱり生徒は平等であるべきなのに
実際には二人だけ特別扱いの贔屓枠で気持ち悪かった
まあいかにもEXPらしいんだけどな
ひさびさのチームラゲーだけど、やっぱ使いまわしが多すぎると萎える
円卓やり直そうかなと思ったけどあの武器堀やプラスシステムが面倒だからやめたんだよな・・・
ここら辺は剣街やデモゲみたいにするんかな
っていうのが気になるんだけど、職業はサブクラス選択のこと
能力はレベルアップ時ステ振りのこと
ビジュアルは主人公の外見選択のこと
…だったら何も変わってないわけだな
いかに低予算で作ろうかって思惑が見え見え
ポジティブなコメントが多い印象を受けました。
ファンの方々はシステム面の変更が気になるようですね。
★発売当日
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1562845834/
Vitaがホコリ被りすぎて買うか悩み中なんだけど今のとこ評価はどんな感じかな?
自由にキャラメイク出来るのと特性値をいつでも振り直せるようになってたりはする
あとはオートパイロットとか高速戦闘とか餌の一括作製とかで快適にはなってるかな
他にはサブクラス付けてもメインの経験値減ったりしないとか細かいとこは変わってる…けど大筋は円卓だなやっぱり
あとどんなトラップポイントでもエンカウント出来る餌とかもあるな
格差減らしておきながらまた格差増やすのはやめろよ
たぶん水エリアがあかんのだろうな
視界が区切られず描画領域が広いのが原因だと予想してる
オート移動はトラップ往復に使うと楽だな
まだ、エルフの森ついたばっかだけど遊びやすくなった円卓って感じ
マップ往復を考えると処理落ちは嫌そうだな
あぶねー新作だと思ってポチるとこやったやん
みなさん楽しめてはいるんですよね?
ちょっと不安ですけど
まあデモゲが好きなですし円卓初プレイなのでプレイしますけどね
あとアップデートとかもあったりすると思いますし
リスタートが便利すぎてヌルゲー化しやすく縛る必要あるかも
ただでさえクソシステムだったのを劣化させたのか
開発エアプかよ
とにかく掘っていい武器防具を手に入れたいとかそういうところも大切にしていると思う
それなのに掘り作業を邪魔するようなことをなぜしてしまうのか
つか本当に補充されてないの?
なんか問題点は把握してるとかいってたから劣化することはないとは思うけど・・・
こりゃ仕様だわ…
やわらかそう
ところで地味にオーマ様におっぱい付いてたあたりデモゲ2の二人の母親は確定か
剣街も未プレイだし
せめて呪攻ぐらいは数値化してくれても良かったんじゃないか?
ステや種族の再設定が簡単だから取り返しのつかない要素が少なそうなのは嬉しい
過去作品のリメイクと言うことで、プレイ済みのファンのコメントは辛口が多めでした。
一方で新規の人はそれなりに楽しめているようでした。
蒼き翼のシュバリエ 【予約特典】『蒼き翼のシュバリエ』 オリジナルサウンドトラック 付 – PS Vita
売り上げランキング: 259
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
-
前の記事
『GOD EATER 3(ゴッドイーター3)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.07.06
-
次の記事
『不思議の幻想郷-ロータスラビリンス-』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.07.09