『Need for Speed Heat(ニード・フォー・スピード ヒート)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『Need for Speed Heat(ニード・フォー・スピード ヒート)』のレビュー(評価)を書く
概要
公道レースゲームシリーズ『Need for Speed(NFS)』2年ぶりの作品。
昼は公認レース『Speedhunters Showdown』で稼ぎ、夜は違法ストリートレースで実力を競え!
多数の実写を改造し、レースを邪魔する警察を振り切り昼と夜のレースを制しよう!
売り上げランキング: 188
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | Need for Speed Heat(ニード・フォー・スピード ヒート) | ||
対応機種 | PS4 | PC | Xbox One |
発売日 | 2019年11月8日(金) | ||
価格 | 7,727円+税 | 7,800円+税 | |
ジャンル | レース | ||
プレイ人数 | 1人 | ||
CERO | 審査予定 | ||
メーカー | エレクトロニック・アーツ | ||
公式サイト | https://www.ea.com/ja-jp/games/need-for-speed/need-for-speed-heat | ||
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1563370594/
いざ回線障害になったりEAサーバーが死んだら
タイトル画面眺めるだけのゲームになるしな
常時オンラインは不要
the crewもドライブしてる時 邪魔するやつが居たから辞めたあれもオフラインモードが欲しかった
ソース?それぐらい自分で調べろ
CinematicToolが対応してくれることを祈るばかり
paybackみたいに後からオマケで追加されるのか
MOD使わないと完全に使えないのか
退化させてどうするの
■確かにそろそろ車内視点欲しい
けど あれだけ外装変えれるのに内装が変えれないのは変だろうし そこも変えれるようにするにはあまりにも労力がいるだろうから 当分なさそう
昔のGTで苦し紛れにやってたピラーだけ見えるタイプの視点で良いから実装してほしいわ
バンパー視点は低すぎるしボンネット視点は高すぎるからドライブ感が薄い
悪くはないけどさ
なんか…のんびりしてるというか…
ワクワクするような切迫感がないというか…
変なとこに突っ込んだりしたときのドンガラカッシャーーン!!みたいなエフェクトも寂しいし、「追われてるぞお前!」みたいな怖さとかがない。昔のNeed for Speed独特のあの怪しい雰囲気とかかっこいい緊張感はどこへ…
なんか動画見ると全部道路濡れてるけど
コメントを見る限りほどほどに期待されているという印象でした。
★発売当日
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1563370594/
2015やPaybackは捕まったことないのに今作はすんなり捕まっちゃう・・・
まぁその方が面白いのかもしれないけどさぁ・・・
PBの放置車両みたいのなら面倒だが
俺なんか、こっちがどんなチューニングしようがニトロかまそうが、
ノーマルのパトカーが追いついてくる仕様が興ざめしてしまう。
最初に頭とらないと無理ゲーになるパターンもある
それでそのむちゃ速い奴を抜いたらあっさり100mとか離れたりするからバランスがひどい
それだけに隠れ家やガソリンスタンドまでのクイックGPSみたいなのが欲しかった
やっぱライバルズってよくできてたんだな
どうやったら逃げられるん?
耐久力減るからせいぜい連続2回がいいとこだが
いつも通りというか
■アバターの衣装が尽くダサく感じるんだけどあっちじゃあれがイケてるファッションなのか?
PC版はMODとか出てくんだろーな
てかマップ画面から×で戻る度にナイトロが暴発するのは俺だけじゃないはずw
初期車のあれは廃タイヤ履いてんのかレベルパームシティの警官はヒート1ですらプレイヤー殺すマンな走りしてくるからおっかないわ
あいつら警官じゃなくてヤクザやチンピラだろ
コントロールルームの奴もグズグズしてねーでさっさと捕まえろやとかパトカーなんていくらでも潰してでもいいから早く捕まえろとひたすら煽ってるし
ドノーマルの7だからいけないの?
どうやっても追い付かれるし
序盤は追跡されたら倒さないと逃げられないぞ
見つかったら速攻で倒して逃げる
Heat2はレーダー妨害つけてから
Heat3やHeat5にならないと出現しないレースもあるけど
そういうのはいろいろ揃ってから
こっちは無傷で警察だけ沈む
警察がトラックや建物、トンネルの入口に刺さるようにぶつけると
一発で消えてくれたりする
初日の反応はボチボチといったところでしょうか。
警察がなかなか狂暴らしく、その対応に頭を悩ませている人が結構いるようでした。
★発売後
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1573344866/
ゴール後に暗転させるとこがセンスの差でちゃってるけど
マップ見てると大変そうだなーってニヤニヤする
どうやったらまけるんや
パーツも車もREP次第だから夜のREP稼ぎから逃れられないのが辛い
あとドリフトが前作や2015に比べてかなり難しいな
ワイスピじゃあるまいし、走り屋が巨悪に立ち向かうのはもう止めてほしい。
2015ぐらいシンプルなストーリーが好きなんだけど、なんとかならんかなぁ。
https://i.imgur.com/ImgD8wr.jpg
ビジュアルパーツもまとめて売却、パフォーマンスパーツはインベントリに戻る
ストレス溜まるイライラコースしかないw
相変わらず警察の強さに辟易している人は少なくないようですが、それ以外には目立ったマイナス要素もなく楽しんで遊んでいる人が多いように感じました。
売り上げランキング: 188
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『Need for Speed Heat』のレビュー(評価)を書く
-
前の記事
『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.10.22
-
次の記事
『ポケットモンスター ソード・シールド』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.10.28