『Cytus α(サイタス アルファ)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

スポンサーリンク
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『Cytus α(サイタス アルファ)』のレビュー(評価)を書く
概要
全世界でシリーズ2000万DLを突破したリズムゲーム。
日本や台湾のアーティストが製作した楽曲をメインに、様々なジャンルを楽しむことができる。
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | Cytus α(サイタス アルファ) |
対応機種 | Switch |
発売日 | 2019年4月25日(木) |
価格 | 5,800円+税 |
ジャンル | リズムゲーム |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | A(全年齢対象) |
メーカー | フライハイワークス |
公式サイト | https://cytusalpha.com/ |
VR対応 | 非対応 |
スポンサーリンク
ネットの反応(評判や感想)
★発売後
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1551886872/
■α買ってさっそくプレイしてるけど、
曲のリザルトでいちいちニンテンドーオンライン加入を催促してくるのウザイな
曲のリザルトでいちいちニンテンドーオンライン加入を催促してくるのウザイな
■リドルとかのズレ譜面は修正無しでそのまま収録されてるのか…
■cytus aになんか更新きた
オンライン加入案内消えたのかな?と期待したけど、リザルト前にやっぱり出るのな…
機内モードにしとけば案内出ないが、どうにかして欲しい
初cytusだけどゲームは楽しい
オンライン加入案内消えたのかな?と期待したけど、リザルト前にやっぱり出るのな…
機内モードにしとけば案内出ないが、どうにかして欲しい
初cytusだけどゲームは楽しい
■一発切っただけでスコアがガタ落ちするこのゲームの仕様だとPvPはやりづらいと思う
■ボタン操作タイミング難しいなあ
特に二点ホールドはバッチリ押したつもりで片方ミスってることが多い
あとタップとホールドは左右の十字・ABXYボタンで出来るのにドラッグだけLRボタンなのが頭混乱する
特に二点ホールドはバッチリ押したつもりで片方ミスってることが多い
あとタップとホールドは左右の十字・ABXYボタンで出来るのにドラッグだけLRボタンなのが頭混乱する
でもまあ慣れたら楽しそうではある
■Cytus?α?はストーリーわかりやすくなってたりするん?
ビジュアルがパワーアップした以外はスマホと同じくたんたんと曲遊ぶだけ?
ビジュアルがパワーアップした以外はスマホと同じくたんたんと曲遊ぶだけ?
■ストーリーはすごい分かりやすくなってるよ
文章で読む形式
文章で読む形式
■ホールドの開始も判定持ってるから先に置いておけなくてストレスがマッハ
■タッチなら相変わらず先に置いてok
コントローラーだとそれなりのタイミングで押さないと反応してくれないけど、始点で早GOODとかは出ない
コントローラーだとそれなりのタイミングで押さないと反応してくれないけど、始点で早GOODとかは出ない
■Switch版さ、オンライン対戦や価格は置いといて曲解禁が前のチャプターの曲を複数プレイしないといけないのが不便だなって思った
初めから全曲解放されてるスマホ版が神だった
初めから全曲解放されてるスマホ版が神だった
■VOEZの時は逆に最初から全部選べるからどれを選んだらいいのかわからんとか言われてて
Deemoの時はぽんぽん解禁されすぎて興ざめするとか言われてたんだぜ
Deemoの時はぽんぽん解禁されすぎて興ざめするとか言われてたんだぜ
■始点をタップしないと取れないスライド全然気持ちよくない
■αのノーツすき
■cytusやってたの高校の頃だったから懐かしくて思わず買ったわ
スマホにも入ってるけど画面小さいからな
スマホにも入ってるけど画面小さいからな
■コラボだけどミクが全然浮いてないのすごいな
■思ったよりswitchのタッチパネル快適で安心した。
ドラッグ分かりづらいのがつらい。
■α買ったけどズレ譜面とか手直しなしかよありえん
■そこに関してガチで共感する
■Cytus α買おうか悩んでるんですがフルコンや理論値狙うならタッチ操作一択でしょうか
DJMAXとコラボしてると聞いてめちゃくちゃ気になってるんですが音ゲーは物理キーじゃないとシックリ来ないもんで…
DJMAXとコラボしてると聞いてめちゃくちゃ気になってるんですが音ゲーは物理キーじゃないとシックリ来ないもんで…
■仕様の問題で物理キーだと難易度が跳ね上がるよ
■両方やってるけど、一長一短ある
必ずしもタッチ一択ではないと思う……というか別ゲーすぎて比較しづらい
必ずしもタッチ一択ではないと思う……というか別ゲーすぎて比較しづらい
■αと無印のデータ連動とかしてくれたら楽だったのになあ…
全部埋めたい派だからeasyもやってるけど曲数多くてさすがにダレてきた
全部埋めたい派だからeasyもやってるけど曲数多くてさすがにダレてきた
シリーズプレイ済みの人が多いのか、コメントは操作性の違いに関する内容が多くゲーム自体は素直に受け止められている印象でした。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『Cytus α(サイタス アルファ)』のレビュー(評価)を書く
スポンサーリンク
-
前の記事
『アサシン クリードIII リマスター』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.05.05
-
次の記事
『殺人探偵ジャック・ザ・リッパー』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.05.07