『桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

スポンサーリンク
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~』のレビュー(評価)を書く
概要
本タイトルは、『桃鉄』こと定番すごろくゲーム『桃太郎電鉄』シリーズの一作。
サイコロを振って、目的地へ進み物件を購入して資産を増やそう。
名産怪獣や歴史ヒーローなど様々なイベントや、お馴染みの貧乏神もバリエーション豊かに登場。総資産額日本一を目指せ!
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | 桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~ |
対応機種 | Switch |
発売日 | 2020年11月19日(木) |
価格 | 6,300円+税 |
ジャンル | ボードゲーム |
プレイ人数 | 1~4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
メーカー/販売元 | KONAMI |
公式サイト | https://www.konami.com/games/momotetsu/teiban/ |
VR対応 | 非対応 |
スポンサーリンク
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1603451858/
■ 友情破壊しないモードはあってもいいというかあったほうがいいな
3D化
ゲストボンビー
名産怪獣
HD化
歴史ヒーロー
ネットワーク対応
キャラデザ一新
次はゲームモードのカスタマイズ対応だな
■ 16が1番良いわ。あれに現代の要素足して諸々のon/off替えられるだけで良かった
■ 16の銀二の変装ネタとトピックス差し替えただけのほうが絶対バランス良好だわ
後半の壊れ要素は個人の自重で何とでもなるしな
後半の壊れ要素は個人の自重で何とでもなるしな
■ カードもお金や物件みたいにもっと簡単に理不尽に消される仕様にすればいいのになんでそこは頑なに変えないんだろうな
結局カード溜め込んだ奴が勝つゲームに落ち着くのつまんね
結局カード溜め込んだ奴が勝つゲームに落ち着くのつまんね
■ なんだかんだで楽しみだわ
試験勉強の合間に桃鉄で息抜きしたいわ
試験勉強の合間に桃鉄で息抜きしたいわ
□桃鉄プレイの合間に受験勉強になるから
来年春まで待て
来年春まで待て
■ 桃鉄ずっと変わらんな
7くらいが1番おもろいわ
刀狩りカードとか100%奪い取れるじゃなくて50%で奪い取れますよとか
色々修正していけばいいのにな
デザイン改変するなら中身も改変しろよ
7くらいが1番おもろいわ
刀狩りカードとか100%奪い取れるじゃなくて50%で奪い取れますよとか
色々修正していけばいいのにな
デザイン改変するなら中身も改変しろよ
■ バランスぶん投げて馬鹿パーティゲーに振り切った感あるな
これはこれでライト勢には受け良い気もするけど桃鉄おじさんは怒りそう
これはこれでライト勢には受け良い気もするけど桃鉄おじさんは怒りそう
■ 一人でやる分にも楽しめるかな?
□過去作全て、俺は、楽しんでるよ
正直、オンライン除くと人間同士で
プレイできる事は自分には無いから
正直、オンライン除くと人間同士で
プレイできる事は自分には無いから
■ 桃鉄はコンピューターが色んな特徴と強さのキャラ居るからソロでも全然楽しい
てか割とソロ勢が多いよねこれ
てか割とソロ勢が多いよねこれ
■ そりゃ常に家族や友達と遊べるわけでもないしな
複数人プレイは集まれた時だけ
後は一人で100年プレイで全物件制覇目指すプレイ
複数人プレイは集まれた時だけ
後は一人で100年プレイで全物件制覇目指すプレイ
■ 刀狩りが簡単に買えるとかシンデレラカードゲットが容易とか
当たり年では物件駅でも銀次が出るとか不安要素満載なんだよな
当たり年では物件駅でも銀次が出るとか不安要素満載なんだよな
■ 物件駅で銀次が出るとか、なんだかなぁ
■ 結局行きつくのは最後の良心、桃鉄16
■ スリ遭遇率上げるならせめておっ!となる有名人や版権モノの変装で愉しませろや。
名産豆知識パターンはDSとWORLDで見飽きたよ……どっちも歴史ヒーロー居て評判悪いし。
名産豆知識パターンはDSとWORLDで見飽きたよ……どっちも歴史ヒーロー居て評判悪いし。
■ SECOMやALSOK等の警備会社物件買ったら
阻止できるとかないかね
製薬会社買ったら、新薬開発されて
永久ワクチン効果になった例もあるし
阻止できるとかないかね
製薬会社買ったら、新薬開発されて
永久ワクチン効果になった例もあるし
■ 楽しみだねこの冬一番の目玉ソフト
■ これってフレンドと二人にコンピュータ入れられるのかな??
タイマンしてもしょーがないから入れられると信じたいが…
□今の桃鉄は最低でも3人でプレイする形式なので、
たぶんCOMが一人参加することになるはず…
たぶんCOMが一人参加することになるはず…
多くのシリーズを生んだ人気シリーズだけあって、期待感はそれなりにあるようですが、
逆に大味なバランスや変化のないシステムに不満も多数コメントされていました。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~』のレビュー(評価)を書く
スポンサーリンク
-
前の記事
『Call of Duty: Black Ops Cold War(コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.11.11
-
次の記事
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.11.17