『ゼルダの伝説 夢をみる島』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
概要
1993年にゲームボーイで発売されたアクションアドベンチャー『ゼルダの伝説 夢をみる島』がSwitchにリメイクされて登場!。
修行の旅を終えハイラルへの帰途についたリンクは、航海の途上嵐に巻き込まれ自然豊かな島『コホリント』に漂着してしまう。
島からの脱出を図るリンクの前に現れたフクロウが謎の言葉を告げる。
『コホリント島を 治める神 かぜのさかなが ねむる限り 外への道は 開かれぬ』
売り上げランキング: 2
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | ゼルダの伝説 夢をみる島 |
対応機種 | Switch |
発売日 | 2019年9月20日(金) |
価格 | 5,980円+税 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B(12才以上対象) |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/ar3na/index.html |
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1550109958/
計算すると確かに26年前なんだよ
友人の家でハマって自分で買った思い出
ホントにあいつらゼルダ大好きだなw
リアルにしろって訳じゃないけど流石にもうちょっとビターな雰囲気にできんかな
ビターな雰囲気にするとゲストキャラとか浮いちゃうぞ
リンクの声が可愛い
・ダンジョンの難しさの割に弱いボスキャラ
・弓矢の値段この辺は絶対に改善してもらいたいわ
GBのままだと終わるのも早くないか
風タクHDみたいに諸々の面倒な要素を簡略化させた結果ボリュームがかなり少なくなりそう
かといって追加要素を多くするとリメイクとしてどうなんだろうとも思うし
■Nintendo Switch版『ゼルダの伝説 夢をみる島』9月20日に発売決定。パネルを集めてダンジョンを作成する新機能が追加
だってよ
動画も公開されとるね
このパネルダンジョンとやらで何かしらの試行錯誤をしようとしてるのであれば喜んで実験台になるわ
安心してプレイできそう
昔の感じだとすぐ終わるぞ
正月休みに神トラ2を2日で終わらせた記憶
元の2倍近いから結構高いなーとは思うね
なんか隠し玉があったりしないかなー
スピードクリアじゃなくて、充分楽しんでクリアだとして。
売上伸びないのは開発だって分かっちゃいるだろうがなぁ
コメントの多くは概ね歓迎ムードといった感じですが、ゲームボーイ版でのボリュームの少なさを心配する声が多数ありました。
それでも任天堂なら、心配を跳ね除けるタイトルにしてくれる…してくれますよね?
★発売当日
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1568375000/
地味にむずかしくなってるやん
牧場物語もこのグラフィクだったら買ったのになあ
良く出来てますわ
限界集落ってレベルじゃないぞ
なんで入れたがるんだろ……。
ちょっと残念、GB版は音楽に合わせるように回転斬りしてたのになー
一番大事なとこだと思うんだけど
そしてわかってたのに笑ってしまった
いまのところリメイクBGMも良いし操作性も快適だし楽しい
任天堂本体でこんなボリュームないの珍しくないか?
大型アプデとかあればいいな
ヨッシークラフトとかオデッセイもこんな感じだった
コメントは多くが楽しんでいる内容で、好評なように感じました。
一方、クリアしてしまっている人が既にいるようで、発売前に懸念されていたようにボリュームはかなり控えめなようですね。
売り上げランキング: 2
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
-
前の記事
『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.09.08
-
次の記事
『イースIX -Monstrum NOX-(モンストルム・ノクス)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.09.10