『ルイージマンション3』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

スポンサーリンク
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
概要
任天堂の人気シリーズ『ルイージマンション』の3作目が6年ぶりに登場!
マリオやピーチ姫たちがオバケホテルの絵に閉じ込められてしまった!
ルイージを操ってオバケを退治し仲間たちを救い出そう!
ルイージマンション3 -Switch + マスコット ルイージ + マスコット テレサ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルアクリルキーホルダー 付
posted with amazlet at 19.10.11
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 1,421
売り上げランキング: 1,421
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | ルイージマンション3 |
対応機種 | Switch |
発売日 | 2019年10月31日(木) |
価格 | 5,980円+税 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
プレイ人数 | 1~8人 |
CERO | A(全年齢対象) |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/ag3ja/index.html |
VR対応 | 非対応 |
スポンサーリンク
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1560849252/
■見た感じ1と2の中間みたいな雰囲気で期待してる
■どこ見ても必ず1の路線が良かったみたいなコメントがあってうんざりするな。気持ちは分からなくもないが
でも3はPVやツリーハウス見た感じだと、タワーマンションという大きな一つの舞台を探索するという点や、肖像画オバケみたいな個性的なオバケの存在を見ると、確かに1と2の中間って感じがするな
でも3はPVやツリーハウス見た感じだと、タワーマンションという大きな一つの舞台を探索するという点や、肖像画オバケみたいな個性的なオバケの存在を見ると、確かに1と2の中間って感じがするな
■個人的に嬉しいのは肖像画オバケみたいな特殊なオバケとの会話シーンがあることかな。それと据え置き機で出たことによる右スティックの復活。これでだいぶ操作性も良くなる
スラムが見た感じだと強すぎてヌルゲー化しないかどうかだけが怖いな
スラムが見た感じだと強すぎてヌルゲー化しないかどうかだけが怖いな
■あとエレベーターのボタンが1の鏡に映るボタンのオマージュなのが良いね
■ダイレクトの初報の時はグラフィック2から全然進化してないなって思ったんだが、E3のPVは普通に綺麗に感じた
ブラッシュアップしたんかな
ブラッシュアップしたんかな
■グーイージはタイトルロゴにもなってるし、わざわざルイマン1リメイクで伏線張るくらいだから、ただの新システムというだけでなく、ストーリーでも重要な役割になってくるだろうな
■ホテルの上の方に1のマンション風な階とかあったら最高なんだが、そういうファンサービスは期待したらダメか?
鏡に映るボタンとかやってくれてるし無いかな
鏡に映るボタンとかやってくれてるし無いかな
■テラータワーの充実ぐあいが気になるんだが?
8人プレイとか同じ部屋にいたら
ゴチャゴチャしてわけわかんなくなりそうw
分業必須だな
ともかくマッチングを良くしてくれ
誰か抜けたらすぐ次の人が補充されるとか
8人プレイとか同じ部屋にいたら
ゴチャゴチャしてわけわかんなくなりそうw
分業必須だな
ともかくマッチングを良くしてくれ
誰か抜けたらすぐ次の人が補充されるとか
■キングテレサに乗っ取られたグーイージと戦う展開はありそう
■今更導入部分見たけどノリが完全に洋ゲーだコレ
つーかオバ犬ってマリオやピーチ姫にも見えてんのかな
つーかオバ犬ってマリオやピーチ姫にも見えてんのかな
■3は今の所、
雰囲気や世界観:2寄り
システムや特徴:1寄り
って感じだな
雰囲気や世界観:2寄り
システムや特徴:1寄り
って感じだな
■オバケの種類増えてるといいよね、1のオバケは個性あってそれぞれ生前の行動を繰り返ししてるのが不気味でよかった
■初代のお化け屋敷探索ゲーっぽい所が好きだったから2は微妙だったんだけど
今回はどうなんだろう
今回はどうなんだろう
■2の協力プレイはストーリーよりもよっぽど楽しめた
願わくば今作はゲーム進行不可の鍵バグとかをきちんと修正して欲しい
しかし8人協力プレイってのはなかなか珍しいね 普通なら4人か5人なのに
願わくば今作はゲーム進行不可の鍵バグとかをきちんと修正して欲しい
しかし8人協力プレイってのはなかなか珍しいね 普通なら4人か5人なのに
■公式の説明見る限り
2人プレイの人が4組集まらないと
8人にはならんようだけどね
みんなソロだったら2と同じ4人が最大。
2人プレイの人が4組集まらないと
8人にはならんようだけどね
みんなソロだったら2と同じ4人が最大。
■ステージクリア型が廃止されたのは良かった
■あらかじめしてオヤマー博士の日記読んだら
ルイマン1はワシの歴史改変でなかったことになったんじゃよ、みたいなことさらっと書かれててクソワロ
クッパよりも万能キャラだぜ博士
ルイマン1はワシの歴史改変でなかったことになったんじゃよ、みたいなことさらっと書かれててクソワロ
クッパよりも万能キャラだぜ博士
■シリーズ未プレイだけど紹介映像見たら気になってきた
ルイージ可愛い
ルイージ可愛い
■そうか?
2から比べると声がおっさんになってるわ
2から比べると声がおっさんになってるわ
■ルイージのマーリオーはちゃんと今作もあるんだなw
コメントの量的に盛り上がりにはかなり欠ける雰囲気でしたが、過去作からのファンの多くは期待感を持っているようでした。
★発売当日
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572412323/
■画面すげーきれいだな
アニメ動かしてるみたい
アニメ動かしてるみたい
■マルチ難易度高いような気がする
■序盤に鏡を利用したギミックあるのいいね、オヤマー相変わらずヤマンバーで草
■なーんかストロボのボタン配置も変わってるしスティックでライトや掃除機操作は初代っぽいけど動かしにくいなぁ
2って操作周り洗練されてるわ
2って操作周り洗練されてるわ
■グラめっちゃ綺麗だけどテラータワーってどっからやるんだろ?
これマルチでやりたい
これマルチでやりたい
■ストーリー進めてチュートリアル終えたら
■謎のすげー掃除機みたいなので金貨吸い込むのってルパン三世みたいだな
■カラス ネズミ クモはライトで一撃
化けたゴミ箱はキューバンからダークライト
化けた宝箱は何か食わせてダークライト
化けたゴミ箱はキューバンからダークライト
化けた宝箱は何か食わせてダークライト
■操作にちと癖があるけど面白いね
オヤマー博士も元気そうで何より
中々良いぞこれ
オヤマー博士も元気そうで何より
中々良いぞこれ
■少なくともプレイしてる内は神ゲーとして終わってくれそう、まだ全然だけど
とにかく作りが丁寧だ
とにかく作りが丁寧だ
■眠くて頭痛がしてきた…
仕事もあるんでちょっとリタイヤして寝る…
仕事もあるんでちょっとリタイヤして寝る…
面白いわ
■DLして2時間位遊んだけどこれ小学校低学年向けじゃないの
■そもそも任天堂なんて低学年向けだろ。マリオとかルイージの時点で。大人がその年齢を低学年まで戻して純粋に楽しめるかが重要
■このゲームはまだプレイしてないからどうだからわからないけど、一般的に任天堂のゲームは子供から遊べるように作ってあるからね。
子供的にアプローチをしたらそういう人でも楽しめるし、ハードにアプローチしたらそれなりに牙を向いてくる作りになってる。
というか、こういうことがちゃんとできるのが任天堂の凄さだと思う。
子供的にアプローチをしたらそういう人でも楽しめるし、ハードにアプローチしたらそれなりに牙を向いてくる作りになってる。
というか、こういうことがちゃんとできるのが任天堂の凄さだと思う。
■一人協力しない奴いたら絶対クリア不可だし待機画面の待ち時間長いし色々ルールあるように見えて実は全部おばけ倒すだけという手抜き具合
なんかマルチの方は微妙だわ
なんかマルチの方は微妙だわ
■操作してて楽しいし、作り込みはすごいと思う
まだ昨晩に少ししか進められてないけど今夜が楽しみだ
まだ昨晩に少ししか進められてないけど今夜が楽しみだ
■比べて演出が進化してる、2でやりたかった事はこうゆう事だったんかなと思えるくらいには
■叩きつけで戦闘がスピーディーになったのは個人的に改善点
吸い込めるオブジェクトが多くて楽しい
吸い込めるオブジェクトが多くて楽しい
■オンだけやりたい奴はまだ様子みた方がいいぞ
今んとこ10階までだし敵のパターンが少なすぎてすぐ飽きる
2みたいにまとめてドーンみたいな爽快感は無い
今んとこ10階までだし敵のパターンが少なすぎてすぐ飽きる
2みたいにまとめてドーンみたいな爽快感は無い
■ストーリーは丁寧な作りだけどマルチは雑過ぎるってか完全にオマケだなってレベルで酷い
基本的には好意的なコメントが多くを占めていました。
ただ、マルチプレイのほうは難点がある旨のコメントが見られました。
マルチ目当ての人はちょっと様子を見たほうがいいかもしれないですね。
ルイージマンション3 -Switch + マスコット ルイージ + マスコット テレサ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルアクリルキーホルダー 付
posted with amazlet at 19.10.11
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 1,421
売り上げランキング: 1,421
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
スポンサーリンク
-
前の記事
『The Sinking City ~シンキング シティ~』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.10.12
-
次の記事
『DEATH STRANDING』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.10.15