『ハードコア・メカ(HARDCORE MECHA)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

スポンサーリンク
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『ハードコア・メカ(HARDCORE MECHA)』のレビュー(評価)を書く
概要
本タイトルは、横スクロールのロボットアクションゲーム。
人型ロボット『サンダーボルト』のパイロット『テレサー』は、火星で巻き起こる戦いに身を投じていく。
躍動感あふれるゲームシステムと、ロボットアニメお約束を踏襲した展開が待っている!
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | ハードコア・メカ(HARDCORE MECHA) | ||
対応機種 | PS4 | Switch | STEAM |
発売日 | 2019年6月27日(木) | 2020年10月15日(木) | 2019年6月27日(木) |
価格 | 1,800円+税 | 4,380円+税 | 1,898円+税 |
ジャンル | アクション | ||
プレイ人数 | 1人(オンライン時最大4人) | ||
CERO | B(12才以上対象) | ||
販売元 | Game Source Entertainment | ||
公式サイト | https://gamesource-ent.jp/news/detail/53 | ||
VR対応 | 非対応 |
スポンサーリンク
ネットの反応(評判や感想)
★PS4、Steam版の反応
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1562326815/
■クリアしたわガンハザード世代としては楽しめた
でも結局発光現象は何だったのか
あと最後にアイツやり遂げたんだな…っていうのがあっさりしすぎだと思った
でも結局発光現象は何だったのか
あと最後にアイツやり遂げたんだな…っていうのがあっさりしすぎだと思った
■シナリオは突っ込みどころしかねーから気にすんな
■いいゲームだよ これ
■タレサーって名前もうちょいなんとか出来なかったんか
□中国人のネーミングセンスは奇抜だから慣れるしかない
■奇抜というか、日本も感覚が違うだけだろ
多分日本人がつけてる外国語っぽい名前も別の国からは同じような感想持たれてるぞ
多分日本人がつけてる外国語っぽい名前も別の国からは同じような感想持たれてるぞ
■色々惜しいゲームだな
作り込んでるだけに勿体無い
作り込んでるだけに勿体無い
■ストーリー一回クリアしたら色んな機体使って周回できるようにして欲しい
ステージによっては一部の機体はクリア不可になりそうだけど、それもまたご愛嬌
ステージによっては一部の機体はクリア不可になりそうだけど、それもまたご愛嬌
■滅茶苦茶楽しいけど
欲を言えばサブ武器と爆風に射撃補正はほしいな…
ラウンドハンマーとかサブが弱いとマジで死ぬ
欲を言えばサブ武器と爆風に射撃補正はほしいな…
ラウンドハンマーとかサブが弱いとマジで死ぬ
■クソ雑魚だけどオン飛び込んでもいい?
ドラグーン欲しい
ドラグーン欲しい
■大歓迎よ
■装甲値とかは機体ごとに特色あったりするのにブーストゲージが一律100ってのは詐欺だよな
普通に機体ごとにブーストの持ちが全然違うし
サンダーボルトハイマニューバみたいにダッシュのほうがバツボタンのブーストよりゲージ食わない変わり種もステータスからは分からない
普通に機体ごとにブーストの持ちが全然違うし
サンダーボルトハイマニューバみたいにダッシュのほうがバツボタンのブーストよりゲージ食わない変わり種もステータスからは分からない
■リサイクルももうちょっとぱぱっと出来るように工夫出来ないものか
大量にアイテムが手には入るからそれを処理するのも結構面倒
大量にアイテムが手には入るからそれを処理するのも結構面倒
■サバイバルモード追加されてたから久々にプレイしたけど
めっちゃ面白いやん
この方向で色々なロボット使わせて欲しい
めっちゃ面白いやん
この方向で色々なロボット使わせて欲しい
■クイックマッチで人集まらないからタイマンばっかだけどこれはこれでおもしろいな
たまにポイント有利取ったら逃げ回ったり狭いところに陣取って動かない寒い人と当たるけど
この戦法が出来ないように空き枠にAI入れてくれないかなぁ
たまにポイント有利取ったら逃げ回ったり狭いところに陣取って動かない寒い人と当たるけど
この戦法が出来ないように空き枠にAI入れてくれないかなぁ
■サバイバル面白い
■サバイバルで武器も改造強化できるようにしてくれないかなあスパロボみたいに
■コレps4版も右スティックでエイム出来ないのかな?
□アプデでキーコン出来る様にはなったな、エイムの仕様は変わらないが。
■アプデして久しぶりに復帰して4人対戦できて嬉しくなった。
インディーゲーにしてはかなり評判の良いゲームですね。
スーパーロボットなどが好きな人は買ってみると良いかもしれませんね。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『ハードコア・メカ(HARDCORE MECHA)』のレビュー(評価)を書く
スポンサーリンク
-
前の記事
『GREEDFALL(グリードフォール)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.10.05
-
次の記事
『マリオカート ライブ ホームサーキット』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.10.07