『Dragon Marked For Death』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

スポンサーリンク
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『Dragon Marked For Death』のレビュー(評価)を書く
概要
本タイトルは、最大4人同時プレイ可能なサイドビュータイプのマルチエンディング2DアクションRPG。
4人の主人公たちは古龍『アトゥルム』と契約し、故郷を滅ぼした中央国家メディウスへの復讐の旅に出る。
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | Dragon Marked For Death | ||
対応機種 | PS4 | Switch | STEAM |
発売日 | 2020年7月22日(水) | 2019年1月31日(金) | 2020年4月21日(日) |
価格 | 3,636円+税 | 5,537円+税 | 3,536円+税 |
ジャンル | アクションRPG | ||
プレイ人数 | 1人(オンライン時最大4人) | ||
CERO | C(15才以上対象) | ||
販売元 | インティ・クリエイツ | ||
公式サイト | http://dragonmfd.com/jp/index.html | ||
VR対応 | 非対応 |
スポンサーリンク
ネットの反応(評判や感想)
★発売後
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1592534586/
■ステ足りてないとダメージが激減するのに格上特攻とか一体何を思って作ったのか
料理しても味見しなさそう
料理しても味見しなさそう
■アクションゲームだけで攻略されると悔しいじゃないですか
■巫女マルチはエラー落ちが怖い
巫女では部屋に入りにくいし、募集もしにくい
巫女では部屋に入りにくいし、募集もしにくい
■巫女使うとエラー落ちするとかあるの?
■そんな説があるけど、自分巫女だったり味方巫女だったりのマルチを100時間前後やっても再現したことないので環境によるんじゃねって感じ
■マルチ巫女と周回してたらエラー落ちしたり巫女触るようになってからひたすらシングルで巫女触ってたらエラー吐いたりするようにはなった
■なんだかんだ好きなゲームではあるからノウハウ活かしてもうちょいバランスや導線なんとかした続編は欲しい
■他所に迷惑をかける前に成仏しろ一族
■steam版セールで購入迷ってるけど、実際どうなん?
初期は色々残念な評価だったらしいが
初期は色々残念な評価だったらしいが
□初期に比べれば格段にまともになってまあいろいろと言いたいことはあるもののそこそこ良作の範疇にはなった
ただしエンドコンテンツはひたすらマゾい
ただしエンドコンテンツはひたすらマゾい
■誰か友達と一緒にはじめてクリアするまでは楽しいと思う。ソロ専で長く楽しみたいならマゾ
□ソロでもキツくはない
むしろソロ方が楽
エンドコンテンツがマゾいのは確かだけど
むしろソロ方が楽
エンドコンテンツがマゾいのは確かだけど
■友達が居ればまあまあ楽しいとは思うけど
友達がいるならもっと楽しいゲームあるからね
世界中のゲームやり尽くした人向け
友達がいるならもっと楽しいゲームあるからね
世界中のゲームやり尽くした人向け
■やればやるほどSTRとVIT、AGIの命中判定ダメージ計算式おかしいわ
INTも魔法必中無いと話にならないしアスラボス多すぎでPIE型も大体死んでるし
ファミコンのRPGの方がまだまともだと思う
INTも魔法必中無いと話にならないしアスラボス多すぎでPIE型も大体死んでるし
ファミコンのRPGの方がまだまともだと思う
■このゲームのダメージ計算式は後付けでバランス調整してどうにかなるレベルじゃないんだよな
誰が最初にこんなアホなデザインを提案したのか知らないが計算式とRPG的パラメーター部分だけでも根本から組み直さない限り後付けのバランス調整じゃどうにもならん
誰が最初にこんなアホなデザインを提案したのか知らないが計算式とRPG的パラメーター部分だけでも根本から組み直さない限り後付けのバランス調整じゃどうにもならん
■難易度35をエンドコンテンツ想定でゲーム作ってたらしいし
式も扱う数値が小さい間は機能する式なんで難易度110とか想定外
想定外なプレイをして文句言うとか一族は糞
式も扱う数値が小さい間は機能する式なんで難易度110とか想定外
想定外なプレイをして文句言うとか一族は糞
PSNにDMFDが登録されたらしいので7月7日はPS4版発表で確定
■なにがしたいのか分からないゲームDragon Marked For Death!!
■諦めて全部根本から見直した2出せ
飼わないけど
飼わないけど
■何度作り直しても過疎りまくるしバランスも悪そう
呪われし因果の一族
呪われし因果の一族
■初期設計がゴミなのを認めてその部分を徹底的に糾弾しないことにはどうにもならんよこのゲーム
■単にアクションRPGの皮を被った
プレイヤーの知識量でぶん殴るタイプのゲームってだけだ
プレイヤーの知識量でぶん殴るタイプのゲームってだけだ
■PS4に出ると聞いて最新バージョンがどうなったか見に来たけどこの感じだと駄目なままか
■ストーリークリアまでは普通のアクションRPGだよ
値段相応かは知らんけど
値段相応かは知らんけど
クリア後の高難易度は書いたとおり知識量で殴るゲームだから
攻略見て進めるのに抵抗ないなら何とかなるんじゃない?
悪過ぎるわけではないようですが、けして良いゲームでもないという雰囲気でした。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『Dragon Marked For Death』のレビュー(評価)を書く
スポンサーリンク
-
前の記事
『東方の迷宮 幻想郷と天貫の大樹』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.07.15
-
次の記事
『FAIRY TAIL』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.07.27