『バイオハザード RE:3(BIOHAZARD RE:3)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『バイオハザード RE:3(BIOHAZARD RE:3)』のレビュー(評価)を書く
概要
本タイトルは往年のサバイバルホラー名作『バイオハザード3 ラストエスケープ』のリメイク作品。
警察の特殊部隊S.T.A.R.S.のジル・バレンタインは、屍者の街となったラクーンシティで生き残りを賭けた戦いを強いられる。
本タイトルにはオンラインゲーム『バイオハザード レジスタンス』が同時収録されます。
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | バイオハザード RE:3(BIOHAZARD RE:3) | ||
対応機種 | PS4 | Xbox One | STEAM |
発売日 | 2020年4月3日(金) | ||
価格 | 7,800円+税 | 7,091円+税 | |
ジャンル | サバイバルホラー | ||
プレイ人数 | 1人 | ||
CERO | Z(18才以上のみ対象) | ||
メーカー | カプコン | ||
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/biohazard/3/ | ||
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1584869366/
一回撤退ポイントまで逃げれば出現ポイント踏まない限りは安心して雑魚掃討できるんかな?
この繰り返しでノーダメージ簡単に撃破できるw。閉まっていくドアで押されるネメシスがかわいかった。
たまに体力満タンなのに、出入りするタイミング間違えると即死攻撃(旧3のブラッド死亡イベントと同じ)される。製品版で修正したほうがいいと思う内容だわ。何度も復活仕様ではなく、旧3と同じ2ダウンで撃破仕様なら、
RE3ネメシスが簡単に撃破できるぞこれ。
演出上手いな
■体験版で扉開ける時少し突っかかるような感じだったけど製品版でも扉突っかかるのかよ
RE2はスムーズに扉開いたのに
序盤の動画見る限りだと6のレオン編の序盤の市街地をさらに洗練させた雰囲気だな
ただまあ6とか7を思い出す爆発系と突然ビックリ系が混合した演出の感じ
とりあえずよかったよかった
入ってるなら規制ないしそっち買った方がいい気がしてる
本体が日本語設定のPS4で起動すると海外版仕様を日本語で遊べる
RE2もそうだった
名倉のPS4版なんかは日本版出てないのになぜか海外版にメニューまで完璧にローカライズされた日本語モードが入ってた
■国内版が今回も規制だらけの劣化ゴミ版だな
負け組になるの嫌なんでやっぱ海外版にするわ(´・ω・`)
だが今回はバイオ3はおまけでレジスタンスが本編だからね
カプコンとしてはオンラインゲーでモンハンの次の収入源にするつもり海外版バイオ3の垢でレジスタンスがちゃんとできるのかが不明
売れてんのモンハンと格ゲーくらいだろうに
オリジナル版OPみたいなゾンビと応戦して全滅するシーンがあって欲しいな
ウイリアムが特殊部隊追っかけるシーン消されて代わりに入ったのがアネットとウイリアムのお涙頂戴の小芝居
3のヒロインなのに
かわゆす
全般的に期待値の高いコメントが多く見られました。
期待値の高いゲームは実際買うと「おや?」というケースが少なからずあるので、体験版を一度触ると良いかもですね。
★発売当日
引用元:http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=rosie.2ch.net/famicom/1585900133/
スタンダート1時間25分セーブ3回クリアでSだったS+無さそうかなこりゃ
■バイオシリーズ Metascore(User Score)
・1 91(9.0)
・2 89(9.2)
・3 79(9.0)
・1リメイク 91(9.2)
・0 83(8.7)
・べロニカ 84(8.6)
・アウトブレイク 71(8.3)
・アウトブレイク2 58(8.0)
・4 96(9.2)
・5 84(7.5)
・6 74(5.6)
・7 86(7.9)
・リべ1 74(7.5)
・リべ2 75(7.7)
・RE2 91(8.8)
・RE3 80(ー)
道中はSGボスはグレとギミックで倒せるしマイン弾が使い勝手良すぎる
下手くそだから緊急回避が全然いかせなかった
タイトルの下メニューで本編とレジスタンスと別れてて選ばないといけないんだな
まとめてインストできるようにしとけや
それくらいしか入らなかったんだろうか
強いて言うならあのまま忠実に再現してれば間違いはないな
なぜオリジナリティをだそうするのか
やっぱこのチームはセンスないわ
なんかこじんまりと纏まりすぎ
スキップできるならいいけどさ、毎回これ入れようって言ってるスタッフはホント無能やと思うわ。
ほんと邪魔なんじゃいい加減にしろ
あと離れててもとんでもない速さでつかみかかってくる
体験版に騙されたのかと思ったわ
それだけでも物足りない
つまらないわけではないようですが、カットされている部分が多くて物足りなく感じている人が多いように感じました。
レジスタンスと合わせて1本と理解した上で買わないと肩透かしを食らってしまいそうですね。
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
-
前の記事
『ライフ イズ ストレンジ 2(Life is Strange 2)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.03.23
-
次の記事
『ファイナルファンタジーVII リメイク(FINAL FANTASY VII REMAKE)』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2020.03.28