『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』神ゲー?クソゲー?その評判や感想

みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』のレビュー(評価)を書く
概要
『悪魔城ドラキュラ』シリーズ傑作選!
シリーズの基礎となった初期の代表作8タイトルが収録されたお得パックです。
収録タイトルは以下。
1.悪魔城ドラキュラ(ファミリーコンピュータ/1993年)
2.Castlevania II Simon’s Quest(北米版)(ファミリーコンピュータ/1988年)
3.悪魔城伝説(ファミリーコンピュータ/1989年)
4.悪魔城ドラキュラ(スーパーファミコン/1991年)
5.ドラキュラ伝説(ゲームボーイ/1989年)
6.ドラキュラ伝説II(ゲームボーイ/1991年)
7.VAMPIRE KILLER(メガドライブ/1994年)
8.悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん(ファミリーコンピュータ/1990年)
製品情報
※表の端が画面に表示されていない場合、表を左右にスクロールすることができます。
タイトル | 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション | |||
対応機種 | PS4 | Switch | Xbox One | PC |
発売日 | 2019年5月16日(木) | |||
価格 | 3,000円+税 | |||
ジャンル | アクション | |||
プレイ人数 | 1人 | |||
CERO | B(12才以上対象) | |||
メーカー | KONAMI | |||
公式サイト | https://www.konami.com/games/50th/ac/castlevania/jp/ja/ | |||
VR対応 | 非対応 |
ネットの反応(評判や感想)
★発売前
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1555036703/
50周年記念とかいって手抜き移植の適当詰め合わせしか出さないとか
攻略サイト見ながらやりゃ良いじゃんって言う人もいるだろうが、
アクション性の低いⅡでそれやると作業になってつまらんからなもともと面白くないって?そんなこと言うなよw
あの頃の感動って何だよって話になるんだよなぁ
残念すぎる。物売るレベルじゃないよ
ぶっちゃけ非公認のNES版ドラキュラII日本語化パッチだって存在するのに
全体的に散々な言われようをしている感じですね。
個人的には初代が遊べるだけでこの値段なら払ってもいいかなぁと思ったりします。
★発売当日
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1553943847/
一応ストーリー的には悪伝が最古
しかしたーのしー
悪魔城やっぱ良いわあ
これはSFC版の方が良いな
初代や伝説のような難易度はないね
これならドラキュラ伝説1と2削って血の輪廻とドラキュラ伝説Rebirth入れて欲しかった
海外版のIIIは音が違うだけじゃなくてシビアなバランスになってるから、これはこれで欲しいしなぁ
ドラ伝2も斧が使えるし
悪伝の海外版とかすげーやってみたいんだが
まぁ日本版に海外版が追加されればいいだけの話だけど
公式にはそういう話は出てないからなぁ
海外のほうでは公式に発表されてるけど
意図的に遅くしてんだろう
はぁ
ステレオだからかな?ステレオ感はイヤホンで聴かないと本領発揮しないけど
古すぎる作品群のためか盛り上がりには欠ける感じでした。
キーコンフィグがないとか、海外版は後から日本語版が追加される予定という情報がちょっと気になりますね。
Amazonギフト券- Eメールタイプ – Amazonベーシック
売り上げランキング: 2
みなさんの感想・評価をお聞かせください!
『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』のレビュー(評価)を書く
-
前の記事
『ローラーコースタータイクーン・アドベンチャー』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.05.14
-
次の記事
『私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~』神ゲー?クソゲー?その評判や感想 2019.05.16